
入院の皆様へ
皆様のこころとからだのやすらぎがあってこそ、医療もその最大効果が期待されるのではないでしょうか。入院なさいます皆様が一日も早くより大きなお幸せの中にお戻りいただく為にも、 入院に際して次の3点をご理解ください。
- ご自分の病気をご家族を含めて正しく理解していただくこと。
- 病気を治すためには、薬による治療のほかに、安静・栄養・リハビリテーション療養も重要であること。
- 他の患者様へ思いやる気持ちもお持ちいただくこと。
ご不便な点やお気付きのことがございましたら、お気軽にお申し出ください。
手続き方法と必要なもの
- 入院申込書(兼誓約書)その他必要書類をご記入の上、ご提出下さい。
- 用意していただくもの
健康保険証、介護保険証、公費該当者はその医療証、限度額認定証
※入院時は、毎月ご提出下さい。
- 次の適用を申請している方、また適用を受けようとする方は、入院手続きの際に必ず申し出て下さい。
生活保護、特定疾患医療、交通事故・労災、公費負担医療、原爆医療
CSセット(入院セット)のご案内
CSセットとは、ご入院中に必要となるタオル類・衣類・日用品類・紙オムツ等を日額定額のレンタルにてご利用いただくサービスです。
日額制のため、使用した枚数等によって料金が変わることなく、定額でお使いいただけます。
当院では、感染予防対策・院内の清潔保持を徹底するためにもCSセットのご利用をお願いしております。
CSセットの内容、お申し込み方法等は病棟スタッフにお尋ね下さい。
お願い
- 患者様の一日のおおまかなスケジュールを決めております。
- 共同生活になりますので、お互いに心配りをお願いします。
- 療養上の都合や病状の変化に伴い病棟・病室の移室をお願いすることがあります。
- 入院中の外出・外泊は主治医の許可が必要です。事前に病棟看護師長にお申し出ください。
- 入浴は主治医の指示に従って時間を守ってお入り下さい。
- 私物の汚れ物はご家族の方が持ち帰り洗濯されるか、または1階洗濯室の全自動洗濯機、乾燥機をご利用下さい(有料)。
- 原則として病院用病衣をご着用していただきます(有料)。
- 病室備え付けテレビ観覧の際はテレビ用カードをご利用下さい。テレビ用カード(1枚 1000円)は各階デイルームの自動販売機よりご購入下さい。
- 盗難予防のため貴重品は各自責任を持って管理して下さい。金品のお預かりはいたしかねます。床頭台の鍵付引出をご利用下さい。
- 病院備品等はお互いに譲り合って大切にご利用下さい。
- 各種証明書、診断書等は余裕をもって事前にお申し出下さい。
- 入院生活、退院後居宅生活、介護保険、介護支援、介護認定等につきましては、当院ソーシャルワーカーにお気軽にご相談下さい。
- ご病状の経過説明の際、患者様ご本人にはもちろんのこと、患者様のご了解がある場合、ご家族にも主治医よりカルテ、検査結果報告書、レントゲンフィルム等を開示・呈示させていただくこともあります。疑問な点はご遠慮なく主治医にお尋ね下さい。また、他の医療機関への受診希望、かかりつけ医へのご相談等につきましては、ご気軽に主治医までご相談下さい。
- 病院内での共同生活にご協力していただけない場合や、他の患者様や職員に対して暴言・暴力等の問題のある行動が生じた場合は直ちに退院していただく事もあります。
- ナイフ、カッター、ライター等刃物・危険物の持ち込みは禁止いたします。
- 入院中は、飲酒・賭博行為・金銭の貸し借り等他の患者様に迷惑な行為は禁止しております。

